住み慣れた谷中で暮らしたい、そんなお母様の願いを叶える3世代住宅

クライアント名K様邸建設地東京都台東区
建物タイプ一戸建て・RC家族構成親子(70代・50代)
築年数40年施工期間4ヶ月

お客様のご要望

  • 部屋全体を暖かくしたい
  • お母様が安全で快適にすごせる家にしたい
  • 収納を増やしたい
  • 雨濡れの修理をしたい

アウム担当者

住み慣れた地域での生活をのぞむ依頼主のお母様のために、バリアフリーにして暖かくそして快適な家にするようなご提案をいたしました。また、お風呂が寒く無いように、在来のお風呂からユニットバスに変更しました。

アウムからのご提案

before
after

1階を全面改修。バリアフリーにしてお母様が安全に快適にすごせるように

LDKには全面に床暖房にをいれて、暖かく過ごせるように。
キッチン横の勝手口をふさぎ、広々とした明るいキッチンに作り変えました。
床暖房だけでなく、窓には断熱フィルムを貼りで夏は涼しく、冬は暖かいリビングになりました。

和室の防犯対策もバッチリ!

防犯のために窓をつぶして、ご仏壇とその隣の収納スペースを増やしました。
いつでもお母様が使えるように障子から引き戸に変更し、畳も琉球畳に取りかえました。

bebore
after

収納を増やす様々な工夫

リビング・ダイニングの家具は、すべて北海道のナラ材を使い、オーダーで製作しました。リビングの飾り棚・テレビボード・ダイニングの間仕切り用収納棚を作り、収納を増やしています。
ダイニングテーブルのセットもナラ材で統一し、明るくナチュラルなコーディネートにしています。

(ダイニングの間仕切り用収納棚図面)
before
after

お風呂が寒くならないように、在来のお風呂からユニットバスに変更

床と壁に断熱材が入ったユニットバスにして暖かい浴室に。
お母様が安全にすごせるよう、手すりをつけてベンチシートも設置。
洗面所からも、バリアフリーにしています。

before
after

5.お気に入りのピンクとグレイでコーディネートされた洗面台

お母様が寒くならないように、洗面台の前の床にも床暖房を入れました。
洗面所も明るくすっきりしました。

before
after

6.居心地のよいトイレに

お母様のために、各箇所に手すりをつけました。
アクセントクロスを貼り、明るく気持ちのよい空間になりました。

6.外装塗装と雨濡修理

外壁塗装をする時に、雨濡れ箇所を修理する為に防水・シール工事を徹底して行いました。
工事終了後も定期的な雨濡れの点検をしています。

お客様の声

会話の中で生まれた理想の空間

バーカウンター付きで、高級家具のようなキッチンに感動しています。
壁は、珪藻士よりも優れた天然素材のシリカライムを選び、宝石のアメジストを散りばめたことで、豪華なだけでなく湿度を感じない清々しいお部屋になりました。アウムの担当者は、一緒に作り上げている気分にさせてくれたので、ドレッシングルームとバスルームもお願いする予定です。